バスケットボール日本代表の富樫勇樹選手。
日本での実績やアメリカ留学への経験など、
バスケットボールをする環境にこだわり続けた富樫勇樹選手。
これからの若い世代にも勇気を与えるの富樫勇樹の経歴についてまとめました。
富樫勇樹のプロフィール

誕生日:1993年7月30日
出身地:新潟県
身長:167cm
体重:67kg
血液型:AB
富樫勇樹の経歴
富樫勇樹選手のバスケの経歴をまとめていきます。
日本代表の主将として活躍している富樫勇樹選手は、いったいどのような経歴をもっているのでしょうか。
小学校時代
富樫勇樹選手は、小学校1年生でミニバスケットボールを始めました。
小学校5年生のときには、ミニバスの全国大会に出場していました。

中学校時代
富樫勇樹選手は、新発田市立本丸中学校の出身です。
新発田市立本丸中学校時代は、富樫勇樹選手の父親が監督を務めていました。
中学校1年生、2年生では、全中ベスト4の結果を残し、
父親が監督を務めるチームで、富樫勇樹選手は、中学3年生のときに、全国大会で優勝を果たしたのです。

中学校2年生、3年生のときは、それぞれ15歳以下、16歳以下の日本代表に選抜された富樫勇樹選手。
この時から将来有望な選手だったことがわかります。
高校時代
日本のバスケ強豪校に進学したかと思いきや、
富樫勇樹選手は、中学卒業後、アメリカの高校へバスケ留学をしています。

富樫勇樹選手は、モントロス・クリスチャン高校へ留学しました。
富樫勇樹選手は寮生活を送りながら、英語の習得と、
身体の大きい選手に負けないよう筋トレに励んだといいます。
チームメイトからも信頼が厚く、なんと2010年には、全米2位の成績に貢献したのでした。
高校卒業後
富樫勇樹選手は、NCAA(全米大学体育協会)1部の大学からも勧誘を受けたといいます。
しかし、希望する学費全額免除の条件ではなかったため[、進学を断念しました。
そして、日本でプロ選手としての道を選んだのでした。
秋田ノーザンハピネッツへ入団
アメリカからの帰国後は、秋田ノーザンハピネッツへ入団が決まりました。
富樫勇樹選手にとっても、中村和雄氏の存在は大きかったことでしょう。
入団した2012年、富樫勇樹選手は、新設されたbjリーグ新人賞を受賞したのでした。
2014年にも、最多アシストのタイトルを獲得し、ベストファイブにも選出されました。
- ベストファイブとは、
日本バスケットボール協会が公認する各所属リーグ等での活動を対象に、
年度を通じて活躍した選手を東京運動記者クラブ・バスケットボール分科会が男女各5名選出すること。
もう一度アメリカへ
2014年シーズン終了後、富樫勇樹選手は、秋田を離れNBAへ挑戦することを表明しました。
2014年、NBAサマーリーグにダマスマーベリックス(MAVS)のメンバーとして出場。
2014年から2015年のシーズンは、テキサス・レジェンズ(NBA Dリーグ)でプレー。

千葉ジェッツふなばしへ入団
2015年から、千葉ジェッツふなばしでプレーを始め、
8年連続、レギュラーシーズンベスト5受賞している富樫勇樹選手。

その後も、チームに貢献し続けた富樫勇樹選手は、
2019年には、日本人初の「1億円プレーヤー」になりました。
富樫勇樹の受賞歴
富樫勇樹選手の受賞歴をまとめていきます。
2019年・2021年 アシスト王受賞
2019年から2020年シーズン 最優秀選手受賞
2019年、6月日本人初「1億円プレーヤー」となる
2019年から2020年シーズン、キャプテンとしてチーム初のBリーグチャンピオン
2021年 東京オリンピック出場
FIBAバスケットボールW杯2023日本代表候補に選出される。
千葉ジェッツふなばしへ入団後、
さらに活躍する富樫勇樹選手。

これまでの経験を生かし、日本のバスケットボール界を牽引する存在となりました。
2023年FIBAバスケットボールW杯での活躍、
今後の富樫勇樹選手の活躍に注目です。

