【動画】浦和サポーターの暴徒化なぜ?原因は『帰れコール』か?

パトカー出場
  • URLをコピーしました!

サッカー天皇杯4回戦名古屋グランパスと浦和レッズ戦が行われました。

試合終了後に、3-0で負けた浦和レッズのサポーターが暴れて、

パトカーが出動する事態へと発展しました。

このような事態になった理由を調査しました。

目次

【動画】パトカー出動になった場面

動画の中では、浦和レッズのサポーターが一斉に走り出して、

何やらサポーター席の芝生にある施設備品を蹴飛ばしているよう見えます。

ガードマンも阻止しようとしますが、

サポーターの興奮は止められません。

名古屋グランパスの横断幕を剥がしているのは、浦和レッズサポーターのようですが・・・

平和なイメージが強いので、日本でのサポーターの行為にパトカー出動になるとは・・・

何があったのでしょうか。

【動画】パトカー出動になった理由は?

浦和レッズサポーターには何があったのでしょうか。

元所属のFWキャスパー・ユンカーに2点目を献上するなど手痛い展開で0-3の完敗。試合後、激高した一部サポーターが暴れ出し、緩衝帯を突破した。

日刊スポーツより引用

スポーツ紙には、名古屋グランパスの元浦和レッズ所属のFWキャスパー・ユンカーに2点目を決められ、

3-0で負けた浦和レッズが大暴れしたというように解釈できますが・・・。

すると、試合後に、名古屋グランパスから『帰れコール』が起きていたという投稿がありました。

『帰れコール』が聞こえますね・・・。

『帰れコール』があったことは、あったようです。

この騒動は『帰れコール』ではないと否定する投稿もあります。

この騒動の時系列の展開もありました。

理由については分かっていません。

分かり次第、追記していきます。

今回のサポーターの行為は罪になる?

Jリーグの野々村芳和チェアマンは昨年11月、Jリーグ公式YouTubeチャンネルで「Jリーグがサポーターに対して直接ペナルティを科すことはない。Jリーグにはクラブに対して『試合運営ができていたか』と問う役割がある」と、処分の基準を説明している。

SNS上では、次のような声が上がっていました。

こうした浦和サポーターの行為に、ツイッター(現X)上では怒りの声が噴出。天皇杯の主催者であるJFAやJリーグに対して、違反行為に及んだ人物の特定や「天皇杯の参加資格停止」「巨額の罰金」「J2降格」「名古屋戦の没収試合扱い」「サポーター団体の解散」が求められているほか、「無観客試合」「勝ち点剝奪」がトレンド入りしている。

https://football-tribe.com/より引用

過去の浦和レッズサポーターの騒動は?

動画投稿の中に、「また(浦和レッズ)か」とありました。

浦和レッズのサポーターは、過去にも騒動を起こしていたようです。

名古屋と浦和のサポーターを巡るトラブルは今年の4月にも起きていたのでした。

「立ち入り禁止エリアへの侵入、横断幕掲出不可エリアへの横断幕掲出や、警備員への頭突き・胸倉をつかむなどの暴行行為、並びに名古屋サポーターへの威嚇行為、禁止エリアの横断幕撤去を行おうとする弊クラブスタッフ・警備員に対する『横断幕を撤去すれば乱闘も辞さない』などの威嚇・恐喝発言」があったという。

日刊スポーツより引用

この騒動の理由は、

この試合前には、チケット発売後に名古屋側が一部スタンド運用変更を行い、ゴタゴタが生じ、これが遠因となった可能性もある。

日刊スポーツより引用

理由の可能性を提示しながら、

浦和レッズ側は、次のような対応をしていました。

当時、浦和はクラブとして、一部サポーターのホームゲーム3試合への入場禁止や、暴行を働いたとされる1人には、ホームゲーム10試合への入場禁止という処分を科していた。

日刊スポーツより引用

今回の騒動も、考えられる理由を提示し、処分という流れになるのでしょうか。

今後の対応に注目が集まりそうです。

目次