茨城県日立市の御岩神社は宇宙で見えた光の柱の場所だった!あの宇宙飛行士も訪れていた!

御岩神社
  • URLをコピーしました!

茨城県日立市にある御岩神社は、パワースポットとして有名な神社です。

宇宙からも光の柱が見える場所として話題になりました。

御岩神社がどんな神社なのか、まとめていきます。

目次

茨城県日立市の御岩神社は宇宙で見えた光の柱の場所だった!

茨城県日立市にある御岩神社は、宇宙飛行士のエドガー・ミッチェルさんや向井千秋さんが宇宙にいたときに、『光の柱』を見たといいます。

『光の柱』が放たれて場所の緯度と経度を調べ、地球に帰還後、その場所を訪れたと言います。

1971年1月打ち上げられたアポロ14号船内でのこと。
ミッチェルは、地球上で1か所だけすごく光っている場所を目撃。
後日、彼はその緯度や経度を計測し、来日してこの御岩神社を訪ねてきたと言われています。

1971年に宇宙から見えていたという光。

向井千秋さんが宇宙に行ったのは1998年なので、

エドガー・ミッチェルさんが宇宙で光を見つけてから27年後になります。

年月が経っても変わらず、光が放たれている場所、御岩神社はどんな神社なのか気になりますね。

茨城県日立市の御岩神社

御岩神社

【御岩神社】
住所:茨城県日立市入四間町752
TEL:0294218445

目次