喜熨斗孝彦(きのしたかひこ)の家系図は?全国に10人前後の珍しい苗字!

家系図2
  • URLをコピーしました!

市川猿之助さんの本名は喜熨斗孝彦(きのし たかひこ)さんです。

『喜熨斗』という姓は珍しく、読み方に困った方も多いのではないでしょうか。

『喜熨斗』という姓は全国にも少ない名前です。

名前の由来などを家系図を使用し、見ていきましょう。

目次

喜熨斗孝彦(きのし たかひこ)の家系図は?

家系図2

市川猿之助さんの本名は、喜熨斗孝彦(きのし たかひこ)さんです。

『喜熨斗』という苗字は、全国でも10名前後と言われているそうです。

歌舞伎役者の名跡(家制度と密接に結びついている)として知られているそうです。

『喜熨斗』は一般的に歌舞伎の一家・家族に限定されていると考えられるそうです。

『喜熨斗』さん都道府県ランキングを調べると、

ということで、全国に10名前後という苗字だったことがわかりました。

都道府県苗字ランクング
https://myoji-yurai.net/myojiPrefectureRanking.htm?myojiKanji=%E5%96%9C%E7%86%A8%E6%96%97より

家系図からも分かるように、『喜熨斗』という苗字が代々受け継がれていることがわかります。

初代・市川猿翁

澤瀉屋(おもだかや)初代・市川猿翁さんの本名は、喜熨斗政泰(きのし まさやす)さん。

市川猿翁

明治から戦後昭和にかけて活躍した歌舞伎役者です。

3代目・市川段四郎

3代目・市川段四郎さんの本名は、喜熨斗 政則(きのし まさのり)さん。

市川段四郎

父親は、初代・市川猿翁。

大正時代から昭和初期に活躍した歌舞伎役者です。

55歳という若さで亡くなっています。父親が亡くなって3年後の死去。

子どもは、2代目・市川猿翁(3代目・市川猿之助)と、

4代目・市川段四郎さんが後継者として歌舞伎一家を引き継いでいます。

香川照之さんと市川猿之助さんの父親が、

喜熨斗 政則(きのし まさのり)さんの子どもだったのですね。

3代目・市川猿之助

3代目・市川猿之助(香川照之さんの父親)さんの本名は、喜熨斗 政彦(きのし まさひこ)さん。

市川猿翁2代目

三代目猿之助を襲名後ほどなくして、

祖父で初代・市川猿翁さんと父親で市川段四郎さんを亡くしています。

後ろ盾を失い「梨園の孤児」となりながらも、歌舞伎の伝統を受け継いできました。

2023年には、弟の市川段四郎さんを亡くしています。

4代目・市川段四郎

4代目・市川段四郎(市川猿之助さんの父親)さんの本名は、喜熨斗宏之(きのし ひろゆき)さん。

市川段四郎

兄である、2代目市川猿翁とともに、一座を組み副将として歌舞伎を継承。

市川段四郎さんのコアなファンも多く、素晴らしい歌舞伎役者と定評あり。

4代目・市川猿之助

『喜熨斗 』の名を継承し、歌舞伎一門の長として、様々な演目を現代風にアレンジして、

若い世代に歌舞伎を身近なのものにと励んでいました。

テレビドラマにも出演し、強烈で個性的な役を見事に演じていました。

市川猿之助

『喜熨斗 』という苗字は、歌舞伎役者の血筋を代々受け継いでいることがわかります。

全国に10人前後ということで、残り数名もこの家系に関わっているのではと予測がたてられますね。

ちなみ、現在活躍中の市川團子(香川照之さんの息子)さんの本名は、香川 政明(かがわ まさあき)さんでした。

『喜熨斗 』という名が市川猿之助さんの代で途絶えてしまうのでしょうか。

気になるところです。

目次